general medicine

総合診療

総合診療について

総合診療は「どこに相談すればいいか分からない方」のための窓口です

総合診療について

「この症状、何科にかかればいいんだろう?」
「体調が悪いけど、原因がわからない…」

そんな時に頼りになるのが、総合診療の医師です。

当院の院長は岐阜県内の基幹病院で総合内科医として長年の勤務経験があり、内科全般の幅広い病気や、症状がはっきりしない体の不調にも丁寧に対応しています。

総合診療とは?

総合診療とは、「特定の臓器や病気」に限らず、からだ全体を総合的に診る医療のことです。

たとえば…

  • 熱・咳・腹痛など、はっきりした症状があるとき
  • 疲れだるさめまいなど、原因がわかりにくいとき
  • 複数の病気が関係している可能性があるとき
  • 様々な診療科にかかっていて、全体を見てくれる医師がいないとき
総合診療は、からだ全体を総合的に診る医療

こうしたケースで、患者さんの状態を「全体としてとらえて考える」のが総合診療の特徴です。

こんな方におすすめです

  • どの診療科を受診したらいいかわからない
  • 検査をしても異常がないけど、体調がすぐれない
  • 色々な病気を一緒に診てくれる医師を探している
  • 「かかりつけ医」として長く相談できる医師がほしい

私たちは、からだのサインに耳を傾け、生活背景も含めて丁寧に診療いたします。
必要に応じて、他の専門医との連携も行います。

ご予約はこちらから

058-372-7515
WEB予約
ご予約方法

当院の総合診療の特徴

1.丁寧な問診と全身を見渡す診察

患者さんの話を丁寧に伺い、症状の背景にある生活習慣既往歴ご家族の状況まで、全身を総合的に見渡す診察を心がけています。
特定の症状だけでなく、複数の不調が絡み合っている場合でも、原因を深く探り、本質的な診断に繋げます。

2.症状が曖昧でも、じっくり話を聞きます

「何となく調子が悪い」「どこが痛いのかはっきりしない」といった、ご自身でも説明しにくい曖昧な症状でも、じっくりと時間をかけてお話を伺います
患者さんご自身の言葉を大切にすることで、症状の裏に隠れた病気の兆候を見つけ出します。

3.検査や治療の必要性を一緒に考えます

不必要な検査や過剰な治療は行いません。症状や患者さんのご希望に合わせて、なぜその検査や治療が必要なのか、ご納得いただけるまで丁寧にご説明します。患者さんご自身が主体的に治療に取り組めるよう、共に最適な方法を検討します。

4.必要に応じて専門医や病院とスムーズに連携します

当院の専門外の疾患や、より高度な検査・治療が必要な場合は、適切な専門医や専門病院へのご紹介を迅速に行います。地域の医療機関との密な連携を活かし、患者さんが質の高い医療をスムーズに受けられるようサポートいたします。

5.地域に根ざした「なんでも相談できる医師」として継続的にサポートします

ぎふ糖尿病・内科クリニックやまうちは、特定の病気だけを診るのではなく、患者さんの日々の健康をトータルでサポートする「かかりつけ医」を目指しています。
ご家族の健康相談も含め、どんな些細なことでも気軽に相談できる、温かく身近な存在でありたいと願っています。

最後に

「こんなことで受診してもいいのかな?」と思うことでも、気軽にご相談ください。
私たちは、体のことを総合的にサポートする“窓口”でありたいと考えています。

あなたの不安や悩みに寄り添いながら、健康を一緒に守っていきます。

ご予約はこちらから

058-372-7515
WEB予約
ご予約方法
山内 雅裕
執筆者
山内 雅裕

ぎふ糖尿病・内科クリニックやまうち

院長/糖尿病専門医・内科医

岐阜地区の様々な規模の病院で20年以上にわたり幅広い経験を積んできました。その経験から、病気の予防や早期発見、総合的な診療の重要性を痛感し、当クリニックを開業するに至りました。
当クリニックでは、糖尿病をはじめとする生活習慣病を専門としていますが、総合内科医としても、さまざまな病気の診療に対応しています。
所有資格

日本内科学会 認定内科医

日本糖尿病学会 糖尿病専門医